赤ちゃんへの声かけのポイント(上級編)

【PR】当ページのリンクには広告が含まれています。
アイキャッチ
  • URLをコピーしました!
目次

赤ちゃんへの声掛けのメリット

前編中編で学んできたように、声かけは赤ちゃんにとって言葉や感情を学ぶ最初のステップであり、親子のコミュニケーションを深める重要な手段です。モンテッソーリ教育では、子どもの発達をサポートする環境を整えることが大切とされていますが、声かけはその環境づくりの一部です。

後編では上級編として「より効果的な声かけ」をテーマに解説していきます

✅ポイント①:形容詞を多く使う

赤ちゃんとの会話では、できるだけ多くの形容詞を使うことが有効です。例えば、「赤い車」、「柔らかいタオル」など、物や感情の特徴を言葉で表現することで、赤ちゃんは言葉と感覚のつながりを学んでいきます。モンテッソーリ教育では、子どもが感覚を通じて世界を探求することが重視されており、形容詞を使った具体的な表現がその助けとなります。赤ちゃんは周囲の物事を詳細に観察し、それに対応する言葉を学ぶことで、言語理解が深まります。

⭕明るい(視覚)
⭕うるさい(聴覚)
⭕硬い(触覚)
⭕おいしい(味覚)
⭕くさい(嗅覚)
といった、五感に直結した言葉を積極的に伝えましょう😊

✅ポイント②:大人の難しい言葉を使う

赤ちゃんに話しかける際、ついつい赤ちゃん言葉で話しかけていませんか?

簡単な言葉だけでなく、あえて難しい言葉を使うことも重要です。例えば、「あの建物は図書館だよ」、「車にガソリンを入れるよ」といった、大人が使う単語を意識的に取り入れることで、赤ちゃんの語彙力は自然と広がっていきます。モンテッソーリ教育では、子どもが大人の世界に対して興味を持ち、その知識を吸収する能力を持っていると考えられています。子どもに対して制限を設けず、豊かな言語環境を提供することで、赤ちゃんは自然と難しい言葉にも触れる機会を得ます。

発語が始まった子どもが「ブーブー」と言っていたら、「そうだね、赤い車だね」と優しく言い直してあげましょう🚗
ただし、無理やり訂正しなくてOKです。あくまでも自然でさりげなく、大人が見本を見せてあげましょう☺️

✅ポイント③:1日15分程度の英会話

1日15分程度、英語の歌や絵本を聞かせるだけでも、自然に英語の音やリズムに慣れることができます。0歳〜3歳の間に日常的に英語を聞かせていると、その後の人生において英語を聞き取る能力が高くなると言われています。

ここで気をつけたいのが、あくまでも言語の土台は母国語🇯🇵だということです。英語教育を行うにあたっては、それ以上に日本語で話しかけてあげてくださいね😊

まとめ

赤ちゃんへの声かけはただ単に言葉を教えるだけではなく、周囲の世界を理解させ、成長を促す大切な手段です。形容詞を多く使うことで感覚と言葉を結びつけ、大人の言葉を使って語彙力を高め、さらに英語などの異なる言語に触れさせることで、赤ちゃんの成長を豊かにサポートしましょう。

声かけを通じて、赤ちゃんの学びの可能性は無限に広がります。これらのポイントを日々の育児に取り入れ、赤ちゃんとの充実したコミュニケーションを楽しんでください🥰

Xでも交流させてください♪
  • URLをコピーしました!
目次